リス族の民族衣装を彩る重ね縫い生地を使いました。布を細く切って重ねて縫い合わせるので、地厚でしっかりしています。
[お取り扱い上の注意]
ひとつひとつ手作業で制作しているため個体差があり、織ムラや色ムラが生じる場合がございます。ご了承ください。
−手仕事の製品はデリケートですので、基本的に手洗いをおすすめします。
−お洗濯の際、衣料品は白物と分け中性洗剤を使い、陰干ししてください。
−絹製品の洗濯方法は、クリーニング店でご相談ください。
−布製品は湿った状態、または摩擦で色移りや色落ちすることがあります。
リス族の民族衣装を飾る、カラフルな重ね縫い。その生地を使ったペンケースです。リス族の皆さんはカラフルが大好き。表はリス族らしい色鮮やかな色合いです。
裏は、シンプルに単色になっています。赤、青、水色、黒をご用意しました。
折って、重ねて、縫う。気が遠くなるような重ね縫いの技術は、生地の厚みからも伝わります。ペンケースとしてだけでなく、眼鏡ケースとしてもお使いいただけます。
パートナー団体の紹介
タイ北部チェンマイにあるフェアトレード団体 Thai Tribal Craft ( TTC )です。TTCはミャンマー(ビルマ)から避難してきた、ラフ族の手仕事から活動がスタートしました。多様な民族ごとの技術を活かしたアイテム作りが得意で、山岳少数民族の人々の生活を支えています。
村の作り手が作った刺繍やパッチワークは、 TTC に送られ、その後、チェンマイで暮らしている縫製の担当者がアイテムに仕立てます。自宅にミシンを持っている、ラフ族やカレン族の人たちです。
リス族の重ね縫い
作り手はリス族の女性たち。チェンマイから2時間もかからない小さな山間の村に暮らしています。他の生産者の村に比べて、この村はチャンマイから近いので、私たちもよく訪問しますが、いつ訪問しても若い人はほとんど見かけません。働き盛りの人はチェンマイまで働きに行って、週末や家の行事がある時に帰ってくるそうです。このアイテムを販売することで、子どもを持つお母さんたちが、少しでも長い家族と一緒に過ごせるように願っています。
※特定商取引法に基づく表記 (返品など)
※この商品について問い合わせる
※初めてお買い物をされるお客さまへクレジットカードまたはAmazonPay、PayPay、代引きでのお支払いをお願いしております。
タイ・ラオスの山岳少数民族
アカ族
リス族
モン族
ラフ族
カレン族
ミェン族
カンボジア
タイ
ミャンマー
アフガニスタン
FEEMUE
WEBカタログを見る
コラム一覧
アフィリエイター募集中