ドイリーは卓上用の小さな敷物のことで、花瓶や小物の下に引くだけで、暮らしをおしゃれにしてくれる優れものアイテムです。
[お取り扱い上の注意]
ひとつひとつ手作業で制作しているため個体差があり、織ムラや色ムラが生じる場合がございます。ご了承ください。
−手仕事の製品はデリケートですので、基本的に手洗いをおすすめします。
−お洗濯の際、衣料品は白物と分け中性洗剤を使い、陰干ししてください。
−絹製品の洗濯方法は、クリーニング店でご相談ください。
−布製品は湿った状態、または摩擦で色移りや色落ちすることがあります。
(写真左から)フラワー/生成り、サークル/白
ドイリーは卓上用の小さな敷物のことで、花瓶や小物の下に引くだけで、暮らしをおしゃれにしてくれる優れものアイテムです。特別な記念日用でも、日常的に使用しても◎
「シャトル」と呼ばれる舟形の小さな糸巻きを使い、シャトルに糸を巻き、結び目を連続して作っていくことでレースが出来上がります。細かく複雑に編まれた美しいドイリーをお楽しみください。また、アクリル糸を使用していますので、お洗濯も出来ます。
©兵頭千夏
イギリスの統治時代に伝わったミャンマーのタティングレース。今では、ミャンマーの伝統技術として親しまれています。
『dacco.myanmar』のご紹介
ミャンマー各地で守り伝えられてきた伝統文化を活かした手仕事を販売しています。作り手の安定した収入と伝統を守りたいという想いで立ち上げられたブランド、「手に取ると思わずダッコしたくなる」とdacco.myanmarと名付けられました。作り手の温かい想いがたくさんつまった商品と一緒にやさしい気持ちを届けています。
生産団体からのメッセージ
「Mingalarbar! dacco.はミャンマーのヤンゴンに2店舗を構える雑貨店です。135以上の民族が暮らすミャンマーには各地で古くから守り伝えられてきた伝統工芸の技術があります。そのことを多くの方に知って頂くために、 伝統を生かした手仕事品を開発し、伝統技術の継承と発展、職人さんの生計向上を目指して運営しています。 クラフトエイド様とのお付き合いは今年で6年目になりますが、歴代のご担当者始め、支援者の皆さまのおかげで、幅広い商品を取り扱っていただき感謝しております。今後も、品物を通じて作り手の思いや、ミャンマーとの繋がりを支援者の皆さまにお感じいただけるよう努力を続けて参りますので、引き続き、ご理解とご支援のほどよろしくお願い申し上げます。」
2021.05.25 dacco.myanmar
※特定商取引法に基づく表記 (返品など)
※この商品について問い合わせる
初めてクラフトエイドをご利用されるお客様
2回目以降クラフトエイドをご利用されるお客様
※郵便振替(前払い)、コンビニ支払い(前払い)のお客様へ 商品発送前に郵送にて請求書をお送りいたします。発行日から14日以内にお支払ください。入金の確認が取れ次第、順次商品を発送いたします。また期日までに入金確認が取れない場合は、キャンセルとさせていただきますので、予めご了承ください。
タイ・ラオスの山岳少数民族
アカ族
リス族
モン族
ラフ族
カレン族
ミェン族
カンボジア
タイ
ミャンマー
アフガニスタン
東北
カタログ(e-book)を見る
コラム一覧
アフィリエイター募集中