アイテム紹介
サイズ |
約タテ18cm×ヨコ4cm |
素材 |
綿 |
生産国 |
タイ |
|
手刺繍、手織り、柄おまかせ |
発送方法 |
宅配便/レターパックライト |
タイに住む山岳少数民族・アカ族の手仕事を活かしたペンケース。特徴的な刺繍が目をアイテムです。
スリムな形で、持ち運びやバッグの中でもかさばらないミニペンケースです。ペンが3本入ります。
立体的な作りで、ペンの出し入れがしやすい、画期的なデザインです。
刺繍のデザインはひとつひとつ異なります。柄おまかせのアイテムです。
タイ北部チェンマイにあるフェアトレード団体 Thai Tribal Craft ( TTC )です。TTCはミャンマー(ビルマ)から避難してきた、ラフ族の手仕事から活動がスタートしました。多様な民族ごとの技術を活かしたアイテム作りが得意で、山岳少数民族の人々の生活を支えています。
村の作り手が作った刺繍やパッチワークは、 TTC に送られ、その後、チェンマイで暮らしている縫製の担当者がアイテムに仕立てます。自宅にミシンを持っている、ラフ族やカレン族の人たちです。
チェンマイから約240キロ離れたチェンライのパドゥ村から、アカ族の刺繍やパッチワークの生地が届きます。チェンマイから車で4〜5時間。約100世帯の村には、刺繍できる人は20名ほどいましたが、最近は注文が減ってしまい、作り手の数が減少しています。村の人たちは、米やとうもろこしの栽培や、日雇い労働(農場、建設)などで生計を立てています。
この村出身のミーユ・マイヤーさん。10歳の時に近所のお姉さんから教えてもらい、刺繍を始めました。男の子と女の子2人を持つ、3人のお母さんです。夫は、農業をしながら、収穫後は建設現場での日雇い労働をしています。刺繍は午後の空いた時間や夕食後に刺し、その収入は、子どもたちの教育費や食費に充てています。