シルクスクリーンで手刷りされたコースター5枚セットです。バッグなどを作った端切れ布を利用しています【色柄おまかせアイテム】
[お取り扱い上の注意]
ひとつひとつ手作業で制作しているため個体差があり、織ムラや色ムラが生じる場合がございます。ご了承ください。
−手仕事の製品はデリケートですので、基本的に手洗いをおすすめします。
−お洗濯の際、衣料品は白物と分け中性洗剤を使い、陰干ししてください。
−絹製品の洗濯方法は、クリーニング店でご相談ください。
−布製品は湿った状態、または摩擦で色移りや色落ちすることがあります。
シルクスクリーンで手作業でプリントされた5枚セットのコースターです。バッグなどを作る際に出る端切れ布を利用しています。落ち着いた「シック」シリーズとカラフルな「ビビット」シリーズからお選びください。
落ち着いた「シック」シリーズ組合せ例
カラフルな「ビビット」シリーズ組合せ例
端切れを使っているため、そのときどきで色や柄が異なります。どんな5枚セットが届くかはお楽しみ。それぞれ異なる色柄のコースターが食卓を彩ります。
シャンティ国際ボランティア会とカンボジアとのつながり
シャンティ国際ボランティア会は、1991年からカンボジアで学校建設や図書館事業を行っています。30年近く続いた内戦が終わり、近年、経済発展を遂げている一方で、拡がる経済格差、伸び悩む教育の質、貧困、非識字率の高さなど、挑戦すべき課題は山積みのままです。
パートナー団体「Villageworks」の紹介
クラフトエイドは、カンボジアのプノンペン郊外とコンポントム州に2つの工房を持っているVillageworksと一緒に、手刷りや手織りのアイテムやシルクのアクセサリーなどを作っています。
Villageworksは2001年カンボジアのコンポントムにある小さい村から始まり、農村の女性の生活向上や、ポリオよる麻痺や障がいのある若者の生活と職業を支援している団体です。 プノンペンの工房は、寮も完備され、障がいのある若者が共同生活をおこなっています。両工房ともに職業訓練制度もあり、安全や健康に関する教育も行なわれています。
※特定商取引法に基づく表記 (返品など)
※この商品について問い合わせる
※初めてお買い物をされるお客さまへクレジットカードまたはAmazonPay、PayPay、代引きでのお支払いをお願いしております。
タイ・ラオスの山岳少数民族
アカ族
リス族
モン族
ラフ族
カレン族
ミェン族
カンボジア
タイ
ミャンマー
アフガニスタン
FEEMUE
WEBカタログを見る
コラム一覧
アフィリエイター募集中