アイテム紹介
サイズ |
約タテ3cm×ヨコ2.5cm |
色 |
色柄おまかせ |
素材 |
綿、ステンレス(ピアスパーツ) |
生産国 |
タイ |
|
手刺繍 |
発送方法 |
宅配便/レターパックライト |
耳にフィットする斬新なデザイン。モン族のきれいな刺繍が顔まわりを明るく飾るピアスです。裏面にもしっかり刺繍が入っています。アクセサリー専用のFEEMUEロゴ入りタープ袋にお入れしてお届けします。
【色柄おまかせアイテム】
モン族の女性がひと針ひと針刺して作るクロスステッチのアイテムです。タイ北部にあるクンガムラン村とサンティスック村の刺繍を中心にお届けしています。
刺繍の柄や色は全て作り手さんにお任せしています。どんな模様が届くかは届いたときのお楽しみ。
柄の指定は出来ませんが、色味でご希望がある場合、備考欄にご記入ください。
(例)青系のもの、赤系のもの
※在庫が少ない場合、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
タイ最大のスラム「クロントイ」発ブランド「FEEMUE(フィームー)」
スラム出身であることが就職の足かせになる、差別意識が社会に残るタイ。「FEEMUE」は、バンコク最大のスラム地区クロントイから、「かっこいい」ブランドを立ち上げることで、地域が持たれるイメージを改善することを目標にしています。「FEEMUE」はタイ語で「技」「腕前」を意味する言葉。刺繍生地や織生地は北部の山岳民族から取り寄せ、縫製はスラムの女性が行い、タイのNGOシーカーアジア財団が運営しています。
1930年代に始まったクロントイ港の建設や急速な工業化を背景に、地方で干ばつや飢饉にあった多くの農民が、バンコクに流れ込みました。そしてこの港周辺に不法に住み始め、拡大していったのがこのクロントイ・スラムです。
現在、約3.5㎡の地域に、約10万人が暮らしています。近年では、カンボジア、ミャンマーからの出稼ぎ労働者が増えています。不安定な居住、不衛生な住環境、子どもの教育や就職、麻薬等、地域が抱える問題はまだ続いています。